うねび内科Blog
もしもコロナ?と思ったら
先週から奈良県もコロナ感染者数が増加しています。
今一度、どう受診したらよいかを整理しておくのでご心配な方はご参照ください。
もし、風邪の症状や、発熱等での受診の際は、
①まずお電話ください。電話で症状をお聞きします。
②できるだけ自家用車で来院ください。駐車場に到着されたらもう一度お電話いただきます。
③院内の発熱患者専用診察スペースに案内します。
④診察の後、新型コロナウィルスの検査を行います。
・検査は15分で結果が分かる抗原検査と、PCR検査のどちらかを行います。
⑤結果がでたら、クリニックから電話でお知らせいたします。
抗原検査の場合は検査後、自家用車で待機していただき結果を携帯電話へお知らせし、処方箋を発行します。
PCR検査の場合は結果に1〜2日かかります。結果が出るまで外出せずに自宅で待機していただきます。
※詳しくは、当院ホームページ内の「症状がある方の外来について」https://www.unebi-naika.com/hatsunetsu
をご覧ください。
まずは、感染しないことが第一です。
マスク、手指消毒、うがいなどの根本的な感染対策をしっかり行いましょう。