うねび内科Blog

僕の心の指針

昨年、3月31日のブログで、

『一隅を照らす』を書きました。→こちら

もう一つ、仏教の言葉で、

僕が心の持ち方の指針にさせてもらっている言葉をご紹介したいと思います。


四国遍路でお遍路さんがかぶる菅笠には、

全部で5つの文字が書かれています。

「迷故三界城」「悟故十方空」

「本来無東西」「何処有南北」「同行二人」


以下は僕なりの素人解釈です。

「迷故三界城」

三界とは今、自分がいる世界のこと、この三界が城、城壁の意味、すなわち自分がいる場所が高い壁でおおわれているように感じる迷いの故に三界が城に覆われてしまっているように感じてしまう。

「悟故十方空」

しかし心を広く持ち見かたを変える、またはドローンのように高いところから自分の居場所を見ると、自分の周りに広い世界が広がっていることに気づく。自分を中心にして十方、すなわちどの方向にも空が広がっていることに気づく。

「本来無東西」

西も東も人間が決めた基準に過ぎない、いろいろなわだかまり、しがらみに縛られて生きることはない

「何処有南北」

東西と同様、南北さえ人間の決めた基準に過ぎない、そんな世間のしがらみから逃れ、広い視野を持つように。


このように理解しています。

人間が持つ悩みや苦しみに囚われることなく、

悟りの境地に達するための道筋を説いた言葉です。

巡礼をすることで悟りの境地に近づきたい願いの言葉と思っています。


忙しい現代人にとっては、毎日の仕事、生活が遍路道。

巡礼に行く時間がなくても、毎日を精一杯生きる、生き切る1日が、

巡礼と考えてもいいと思っています。

最後に、

「同行二人」

四国お遍路では、お大師さまがずっと傍らに寄り添って歩いてくれるという意味です。苦しいときも横に見守ってくれる人がいる、それが仏であり、家族や先祖や大切な人なのだという意味です。

僕なりの解釈ですが、

これが僕の人生で何かあるときに立ち戻る考え方、

心の持ちかたの指針です。