うねび内科Blog

徒然なるままに、院長木村がブログをつづっています。日々感じること、季節のこと、プライベートのことなどもいろいろお話しています。普段の診察ではなかなかゆっくりとお話することができない患者様とのコミュニケーションの場と考えています。もちろん、医療のこと、クリニックのこともお話しています。

ブログ一覧

行きつけの心地よい場所

秋らしくなりました。

昨年の冬に自宅のリフォームで3ヶ月ほどお風呂がない時期がありました。

その際、仕事帰りに橿原神宮近くの銭湯に初めてお世話になりました。


銭湯では、患者さんと会うこともあり、

少し雑談したり、たまに病気の話をしたり、

クリニック外での患者さんとの小さな交流があります。


家の工事が終わってからも、

週に1,2回は銭湯に通っています。

銭湯のご主人が夏には、天井の窓を開けて風を通して、

浴室の温度を調整されたりしています。

また、ここのところ秋らしくなり、

銭湯の湯の温度も少し熱めに調整したりと、

店主の気配りが感じられる良い銭湯です。

患者さんと話をして、

帰りに番台の店主にありがとうを言って帰ります。


風呂に入れるだけの銭湯ではなく、

人とも触れ合える場所です。

近所にこういう施設があることは本当に嬉しいことです。


うねび内科クリニックにも、

患者さん本人ではなく、家族が患者さんの介護のことなどを

相談に来られたりします。

当院も銭湯と同様に、

人と触れ合える地域の温かい交流の場でありたいと思います。

小さな事を積み重ねて

ちょっと涼しくなってきましたね。

今年の夏は本当に暑く、

体調不良の高齢者もおられ、

点滴が必要な脱水の患者さんが多かった印象です。


環境の変化で、クマが住宅街に侵入したり、

マダニに噛まれる人数も過去最高だったり、

相次ぐ水害のニュースや竜巻の被害、

地下駐車場の水没など、

今までと違うニュース、報道を目にしました。


地球温暖化は予想以上に早く進行しているという見方もあるようです。

環境負荷を減らすため、

自分にできる小さな事を積み重ねていきたいと思います。

★スタッフ募集中★

うねび内科クリニックでは一緒に仕事をしてくれる医療事務(常勤・パート)

看護師(パート)を募集しています。


医療事務は、ウィメックスの電子カルテ入力・レセプト業務できる方を募集中、

看護師は、内科診療所、クリニックの勤務経験ある方を歓迎します。

詳細はホームページの採用情報をご覧のうえ、

募集要項からご応募お待ちしています。

今冬のワクチン情報

今日は万葉ホールで、

橿原市から今年の冬のインフルエンザワクチンと、

新型コロナウィルスワクチンの接種についての説明会がありました。


接種期間は今年の10月1日から、来年の1月31日までです。

65歳以上の方が対象で、

インフルエンザワクチンは2,000円、

新型コロナウィルスワクチンは4,500円の自己負担が必要です。

生活保護世帯は、どちらのワクチンも無料ですが、

事前に申請が必要です。


市民税非課税世帯の方は、

インフルエンザワクチンが500円、

新型コロナウィルスワクチンが2,000円の自己負担です。

昨年より高くなりました。


詳細は橿原市のホームページをご参照ください。

こちら→橿原市ホームページ「予防接種」